海外へ旅行した際や仕事へ行く時に、海外から日本のコンテンツにアクセスしたり、日本から海外へのコンテンツにアクセスする場合、ネットワーク規制によりブロックされてしまう可能性があります。
そのため、コンテンツに安全かつアクセスしたい場合はVPNが必要です。
数多くあるVPNサービスの中でSurfsharkは、通信速度が速くセキュリティが固いことから近年注目を集めています。
今回は、Surfsharkの特徴や評判、メリット・デメリットから向いている人まで詳しく解説していきます。
当サイトでは用途別や選び方をまとめた「おすすめVPNサービス」も紹介しています。ぜひあわせて参考にしてみてください。
Surfsharkの基本情報や特徴

運営企業 | Surfshark B.V. |
運営国 | 英領ヴァージン諸島 |
月額料金 | 1ヶ月:1,734円 1年:534円/月 2年:320円/月 |
サーバー数 | 3,200台以上 |
サーバー設置国数 | 65カ国以上 |
同時接続可能台数 | 無制限 |
対応OS | MacOS,Windows,Linux,iOS,Android |
対応ブラウザとデバイス | Chrome,Firefox,Edge |
ノーログポリシー | 提示あり |
Surfsharkは、英領ヴァージン諸島に拠点を置くVPNサービスです。
一番の特徴は、同時接続可能台数が無制限であり複数のデバイスを所持している方にとっては嬉しいポイントです。
また、サーバー台数や国数が豊富にあるため通信速度が落ちにくく安定して速いほか、ノーログポリシーが掲げられており、プライバシーを保護したりとセキュリティ面でも優れています。
Surfsharkは、通信速度やセキュリティ面のメリットから数多くあるVPNサービスの中から検討している人におすすめのVPNサービスとなっています。
Surfshark Oneとは?
Surfshark Oneとは、通常のVPN接続以外にもウイルスやデータ漏洩からプライバシー保護などをしてくれるセキュリティ機能に優れたバンドルサービスです。
Surfshark Oneは以下の機能を搭載しています。
- Surfshark Antivirus:アンチウイルスソフト
- Surfshark Search:プライバシー保護型検索エンジン
- Surfshark Alert:個人情報やパスワードの漏洩通知サービス
- VPNサービス
VPNの安全性に加えて、より強いセキュリティ機能を備えたものとなっています。
VPNサービスを検討している人でより安全なデータのやり取りを行いたい場合は、Surfshark Oneの利用がおすすめです。
広告ブロック機能
インターネットを閲覧する際に広告が出てくると邪魔だなと感じることはよくありますよね。
そこで、Surfsharkには広告をブロックすることのできる「Cleanweb」という機能が存在します。
広告が邪魔だなという方は、この機能を用いることで迷惑な広告やトラッキングをブロックし、快適な通信を行うことが可能です。
設定方法は以下のステップで簡単にできます。
- アプリを起動
- 画面左側にある「機能」を選ぶ
- Cleanwebの項目をオンにする
以上の手順で簡単に設定することが可能です。
広告をブロックして快適な通信を行いたい場合は、Cleanwebを活用することをおすすめします。
中国からの利用可能性
中国では、金盾という国民に対して政府機関にとって都合の悪い情報を閲覧できないようにする厳しいネットワーク規制がかけられており、通常の接続ではコンテンツにアクセスできません。
そこで、Surfsharkであれば中国でもVPNを利用してコンテンツにアクセスすることが可能です。
しかし、Surfsharkだけに限りませんが、近年VPNやネットの規制がますます厳しくなっており状況によっては接続が難しい場合もあります。
これは中国政府がVPNをブロックしようとしていることが原因ですが、Surfsharkは対抗するためにNoBorfersモードという機能が備わっています。
ネットワーク制限を回避してVPNを利用できる機能。
Surfsharkの評判・口コミ【海外レビューサイト参考】
Surfsharkは、特に海外ユーザーからの利用が多く、その中でも下記の有名サイトより口コミを紹介していきます。
Surfsharkの良い評判・口コミ
まずは、Surfsharkのネットで散見される良い評判・口コミを紹介します。
韓国ドラマを見るために申し込んだようですね。韓国ドラマを見ることができたということで、動画視聴も問題ない程度の通信速度が出ているということです。
韓国以外のドラマなどを見る際にも安心して利用できます。
先ほどは韓国のVPNで安定して韓ドラを見ることができたという口コミでしたが、アメリカのネットフリックスを利用したこちらの方も問題なく動画視聴ができているようです。
通信速度や安定性は、問題ないようです。
不満もないとのことですので、通信速度や通信の安定性について気にする必要はなさそうです。
個人情報の管理がしっかりしているため、安心して利用できているそうです。
VPNの利用を検討する際には、セキュリティ面を考えると、ノーログポリシーを掲げているのか気になりますよね。
Surfsharkは、「ノーログポリシー」を掲げているため、個人情報流出の可能性が低いでしょう。
Surfsharkの悪い評判・口コミ
ネットで散見されるSurfsharkの悪い評判・口コミを紹介します。
キルスイッチONにしていても、若干ネット通信されてしまうようです。
キルスイッチは、VPN接続で情報が漏洩するのを防止するための機能です。
このキルスイッチがONになっていても接続された状態であると、情報漏洩が起きてしまう可能性があります。
コスト面やアプリの利用については不満はないそうですが、上海からの利用では繋がりにくいようです。
中国では日々、VPNの規制が厳しくなってきております。
しかし、Surfssharkは数あるVPNサービスの中でも中国から接続可能な少ないサービスの一つです。
サーバー数が豊富にあるため、繋がりにくい問い方は別のサーバーを利用してみると良いでしょう。
Surfsharkのメリット
Surfsharkは、同時接続台数が無制限であることが特徴的なVPNサービスです。
そのほかにも、Surfsharkには様々なメリットが存在しており、以下の通りです。
このように魅力的な要素が多数存在します。
それぞれのメリットについて詳しくみていきましょう。
7日間無料のお試し期間がある

Surfsharkには7日間のお試し期間があります。
そのため、VPNサービスを実際に利用してみてから今後利用するかを検討していきたいと考えている方におすすめです。
無料期間が、終了したら勝手に課金されるのではないかと不安に思っている方もいると思います。
Surfsharkは、お試し期間終了が近づくとメールでアナウンスをしてくれるため、リマインダーを見逃す心配がなく安心できます。
VPNサービスでも珍しい無制限の接続台数
サービス名 | 最大接続台数 |
---|---|
Surfshark | 無制限 |
NordVPN | 6台 |
MillenVPN | 10台 |
ExpressVPN | 5台 |
TunnelBear | 5台 |
Surfsharkは、他の大手VPNサービスの同時接続台数に限りがあるのに対し、無制限となっています。
そのため、複数のデバイスをVPN接続させたい方にとってはおすすめのサービスです。
長期間で契約するほど料金が安くなる
サービス名 | 1か月 | 1年 | 2年 |
---|---|---|---|
Surfshark | 1,734円/月 | 534円/月 | 320円/月 |
NordVPN | 1,760円/月 | 620円/月 | 540円/月 |
MillenVPN | 1,496円/月 | 594円/月 | 396円/月 |
ExpressVPN | 1,554円/月 | 998円/月 | なし |
TunnelBear | 1,100円/月 | 542円/月 | なし |
通常VPNサービスは、長期で契約すればするほどお得になっています。
表を見てわかるようにその中でもSurfsharkは、2年プランの場合かなり格安になっています。
そのため、VPNサービスの長期利用を考えている方におすすめです。
多数のストリーミングサービスの地域制限を回避できる
日本からや海外からVODコンテンツへアクセスを試みるとジオブロック(地域制限)によってブロックされてしまうことがあります。
そこでSurfsharkであれば、多くのストリーミングサービスにかかった地域制限を回避することが可能です。
Surfsharkにおける主要な対応VODは下記の通りです。
- U-NEXT
- Amazon Prime Video
- Netflix
30日間の返金保証がある
Surfsharkでは、30日間の返金保証制度が提供されています。
そのため、実際にサービスを使っては見たものの満足できなかった場合の救済措置として利用することが可能です。
また、返金保証期間は1ヶ月ではなく30日なので31日ある月などの利用には注意するようにしましょう。
Surfsharkのデメリット
Surfsharkには、メリットばかりではなくもちろんデメリットも存在します。
Surfsharkのデメリットは以下の通りです。
完全に日本語対応していない

Surfsharkは、日本企業の運営ではないため完全に日本語対応していません。
そのため、公式サイトのヘルプページを含む一部が、英語表記になっていたり、日本語がおかしい箇所が存在します。
また、スマホアプリは英語表記のため、外国語に苦手意識のある方にとっては使い勝手に欠けてしまいます。
一部の動画配信サービスを視聴できない可能性がある
Surfsharkは、NetflixやU-NEXTなど様々な動画ストリーミングサービスの利用が可能です。
しかし、Huluなどの一部動画配信サービスが視聴できない可能性があるため、注意が必要です。
自分が視聴したいVODサービスがない場合は、他のVPNサービスの利用を検討しましょう。
解約方法や自動更新解除が面倒
Surfsharkでは、解約や自動更新の停止をしたい場合、チャットサポートへの連絡が必要です。
また、カスタマーサポートの対応が遅いといった声も上がっていたいため、解約する時に不便かもしれません。
そのため、自動更新の解除は前もってしておくようにしましょう。
Surfsharkはどんな人におすすめ?
Surfsharkには、メリット・デメリットそれぞれいくつか存在しますが、どのような人におすすめなのでしょうか。
Surfsharkの利用がおすすめな人の特徴は、以下の通りです。
サブスクリプション系のサービスを安く契約したい
Surfsharkを利用することで様々な国にかけられている地域制限を回避してコンテンツを利用することが可能です。
そして、NetflixやYoutubePremiumなどは国によって値段が異なります。
日本円だとコストが高いため、なかなか契約に踏み切れないという方もVPNを利用すれば、月額料金を安く済ませることも可能です。
そのため、動画ストリーミングサービスなどを安く契約して利用したいという方におすすめのサービスとなっています。
できるだけ安いVPNサービスを利用したい
一般的なVPNサービスはどれも長期利用することでお得になっていきます。
その中でも、Surfsharkは2年プランの場合他の大手VPNサービスと比較してみてもかなり安いです。
そのため、長期利用の予定がある人などでできる限り安いVPNサービスを利用したい方におすすめとなっています。
中国から利用したい
中国は、政府による厳しいネットワーク規制がかけられており、コンテンツの利用ができないものが多いです。
Surfsharkを利用すれば、中国の検閲を回避しコンテンツを利用することができます。
例えば、日本から中国のコンテンツにアクセスしたい場合や中国から日本のコンテンツにアクセスしたい場合に役立てることが可能です。
ただ、年々中国政府の規制は厳しくなってきており、接続するサーバーによってはうまくアクセスできない場合があることを留意しておきましょう。
Surfsharkに関するよくある質問
- Surfsharkはトレント(P2P)は利用できますか?
-
はい、可能です。
一部のインターネットプロバイダではP2Pの利用制限をかけ、P2Pソフトウェアが利用できないユーザーがいます。
そこで、Surfsharkであれば、P2Pを利用した通信が可能です。
- Surfsharkは安全ですか?
-
Surfsharkは、ログを取らないことでプライベートを保護するノーログポリシーが掲げられているほか、VPN接続が切断された場合に自動的に接続を切断するキルスイッチ機能が備わっています。
そのため、安全な通信が可能です。
なお、更にセキュリティを高めてサービスを利用したい方は、Surfshark Oneの利用がおすすめです。
- VPNを利用することに違法性はありますか?
-
一般的に日本の場合、常識の範囲内であれば違法になることはありません。
しかし、海外では法律により違法としている国も存在するため注意が必要です。
- 中国からでも問題なく利用できますか?
-
はい、可能です。
Surfsharkを利用することでネットワーク規制の厳しい中国の検閲を回避してコンテンツのアクセスやデータのやり取りが行えます。
ただし、近年は取り締まりもより一層強化されているため、利用には注意が必要です。
- Surfsharkは無料で利用できますか?
-
Surfsharkには7日間の無料期間及び30日間の返金保証制度が提供されています。
そのため、期間内であれば無料でVPNサービスを利用することが可能です。
- Surfsharkの解約方法
-
Surfsharkの解約は、以下のステップで簡単にできます。
- Surfsharkの公式サイトへアクセス
- チャットボックスから問い合わせ
- 解約と返金を伝える
- メールで返金手続きの連絡を受け取る
Surfsharkの評判まとめ

運営企業 | Surfshark B.V. |
運営国 | 英領ヴァージン諸島 |
月額料金 | 1ヶ月:1,734円 1年:534円/月 2年:320円/月 |
サーバー数 | 3,200台以上 |
サーバー設置国数 | 65カ国以上 |
同時接続可能台数 | 無制限 |
対応OS | MacOS,Windows,Linux,iOS,Android |
対応ブラウザとデバイス | Chrome,Firefox,Edge |
ノーログポリシー | 提示あり |
Surfsharkは、VPNサービスの中でも珍しい同時接続台数が無制限にあるVPNサービスです。
そのため、複数のデバイスを利用したい方に向いています。
また、セキュリティ機能が豊富にある「Surfshark One」の提供や広告ブロック機能が提供されており、ユーザーの利便性やセキュリティレベルを向上させています。
一方で、海外企業のため日本語に対応していない部分もあり、外国語に抵抗のある方であれば扱いづらいかもしれません。
また、解約方法や自動更新解除の手順が面倒な点も懸念点です。
しかし、これらのデメリットを考慮した上でもSurfsharkは通信速度が速くサーバー台数・設置国数が豊富にあり安定していることからおすすめのVPNサービスとなっています。